クラッシュしました。
2年ぶりのサーキットに浮かれていたのだと思う。 サーキット走行において守るべき最低限の鉄則を失念し、無茶をした結果なのだから、当然といえば当然のことだと思う。
高速コーナーでコントロールを失い、ハーフスピンからおつりを貰って外周の土手にクラッシュ。 僅か一瞬。2秒にも満たない程度の出来事。
浮かれていたこと。 路面もタイヤも冷え切った状態で全開走行をしたこと。 何よりも、2年ぶりで自分の感覚が鈍っていることを考えていなかったこと、コントロールを失ったら減速、という鉄則を失念していたこと。 基本を見失ったら、こうなるのは当然の帰結。
ただただ、後悔だけがあります。 自分の大事な愛車を、こんな風にしてしまったこと。 修理出来るかも知れないけれど、サーキット走行はもう辞めるかもしれない。 判らないけれど。 また走るかもしれない。今度こそ、自分の限界を肝に銘じて。 判らないけれど。
泣きそうだよ。 自分のふがいなさに。
今判っていること。ディーラーに伝えるべき事メモ。
・フロントバンパー・リップ ・左右ヘッドライト ・フロントフェンダー(多分左はずれているので確実。右は不明。) ・ウォッシャータンク(液漏れ) ・ラジエタ(奥に凹んでいる。停車時の水温上昇が激しい。) ・FRPボンネットのストライカー(ストライカーがひん曲がった上、その回りのFRPが割れている。) ・エンジンルームのフレームの歪み(チェック) ・エンジンルームから異音(駆動系のどこかにストレスが掛かっている。ドライブシャフトよりエンジン寄りと思われる。アイドリング時でも音がし、回転数とともにリニアに異音が変わるので。) ・フロントガラス(蜘蛛の巣状のひび。ガラスの50%を占める。) ・ルームミラー ・ハンドルセンターズレ、左右のホイールベースの歪み、及びアライメントチェック(舵角より切れ込んでいく感覚がある。) ・パニックブレーキ時のハンドルのぶれ(ディスクかキャリパー) ・ギアの入りが渋くなった(引っかかる感じ。)
誰も怪我させる状況ではなく、自分も怪我がなかったことがせめてもの救いだろうか。 両膝の打撲はあるけれど、ひどく痛んだりするものではないし。
さすがに、ブルー入るね。。 |  | |